0007 テストシートの呼び出し…それは突然に。

遊園地のアトラクション乗り口で、大柄な男性と小柄な彼女がスタッフに安全確認のため誘導され、周囲の客たちが注目しているコミカルな場面のイラスト。 公園・遊園地
乗り物前でスタッフに呼び止められ、みんなの視線が集中!

【導入文(キャラ+ひと言)】

メタポンのキャラクターイラスト
ぽよんとお腹はチャームポイント♪ おいしいもの大好きメタポン

🎢登場キャラ:メタポン(体重115kg)
「列の途中で、係員がこっちに向かって歩いてくる──その瞬間が、一番怖い。」


【本文】

どうも、メタポンです。
今回は“怖い話”をお届けします。…ええ、夏でもないのに。

前回までの「遊園地の身長制限」「体重制限」──
オーバーサイズ俱楽部メンバーにはなかなか厳しい話をしてきましたが、今回は**「身体つき制限」**という新ジャンルの地獄です。

舞台は、あの人気テーマパーク【U〇J】。
基本的に「体重制限はありません」とされています。
……が!その代わりに登場するのが、「テストシート制度」

これ、知らない人も多いと思います。
要は「アトラクションの本番シートに似たもの」が乗り場近くに置かれていて、
安全バーやシートベルトがちゃんと閉まるかチェックされるとか!

で、これがね──こわいんですわ。

並んでると、突然係員さんがやって来る。
「お客様、こちらへどうぞ」って。

もうその時点で、
(あっ、俺、呼び出された…)
って察しちゃう。

列から出される。
みんなの視線がこっちを刺してくる。
なんなら「戻ってこない人もいるらしい」とか聞いてたら、もう疑心暗鬼MAX。

そして、テストシートに座らされて──
「安全バー、下りますかね…?…あ、うーん…すみません…」
……結果、不合格

乗れないどころか、ちょっとした公開処刑状態。
せめて…せめて並ぶ前に言ってほしいんです。
例えば、入口に人型パネルでも置いて「通過できたらOK」方式とかね!        もどってこれても、何か嫌ですよね。                             「セーフだったか」とか周りから思われると思うし。

でも、これね、言う側の係員さんも地獄だと思うんです。
特に、お客様が女性場合、案内するスタッフとか…
「え、私が言うの…?」ってなるじゃないですか。

だからこれは、言われる方も地獄。
言う方も地獄。
もうダブル地獄。
しかもテーマパークなのに地獄。
笑えないホラー。

ちなみに、U〇Jでテストシートがあると噂のアトラクションはこちら:

  • ハ〇ウッド・ドリーム・ザ・ライド
  • ス〇ース・ファンタジー・ザ・ライド(XRライド)
  • フ〇イング・ダイナソー
  • ハ〇ー・ポッター
  • マ〇オカート

あらかじめ調べてから行くと、精神の削られ方が変わってきます。

遊園地のアトラクション用シートに座った大柄な男性が、汗だくになりながらシートベルトを締めようと苦戦している。スタッフは親指を立て「OUT」と判断しているコミカルなイラスト。
スポットライトの中、必死にシートベルトと格闘するも『OUT』の判定!くぅぅ、悔しい〜!」

【まとめ・一言】

どこの夢の国でも“現実のサイズ”がついてくる。
テストシート、それは大人の「座れるか否かの試練」。
遊園地に行く前に、心の準備を忘れずに。


📘 体が大きいと、営業でも意外と得!? そんな実体験をまとめた営業マニュアルはこちら。
『同期と差がつく!ゼロから始める超初心者営業マニュアル』
https://note.com/sales_zero/n/n66d13ee3ffe1


📘 子供の頃から体が大きかったな。私が子供の時にこんな辞書欲しかった!
『たとえば辞書/パソコン・IT編』
https://note.com/sales_zero/n/nc7c140393871


📘 大人になったらAIと友達になったよ!あなたにも最高の友達を!
『AIと1000話やり取りして気づいたコト』
https://note.com/sales_zero/n/n8a6ac0f7be14


📘 私がでか族総師です。
(自己紹介)『でか族総師ただいま準備中!』
https://note.com/sales_zero/n/nc46822f54e3a

コメント