プロフィール

はじめまして!当ブログ「でかすぎ注意報!~でかいって生きづらいけど面白い~」の中の人、通称:でか族総師です。

“でか族”って何?

✔ 身長:192cm(自販機の上も見える)
✔ 体重:115〜120kg(体調で5kg上下、エレベーターの“定員何名”に貢献)
✔ 頭囲:62cm(帽子は探すより作る派)
✔ 足のサイズ:31cm(靴屋さんの試着コーナーで軽く伝説)
✔ 手のサイズ:力士の手形よりでかい(ちゃんこ鍋、持てます)
✔ 指の太さ:ボウリングの球、穴に指が入らない!ほんとです。
…と、様々な大きいさんの事で、私は全身で「でかすぎ注意報」を発令しているタイプの人間です。

でもね、この「でかさ」って

✔ 服がない
✔ 靴がない
✔ 帽子がない
✔ メガネがない
✔ バスの天井が間近
✔ 傘をさすと“トトロ化”する
などなど…笑えるけどリアルな“でか人間のあるある”が、もう止まりません。

ちなみに我が家の対比バランスも話題です:

👩‍🦰 奥さんは身長150cmよりもう少しちっちゃくて、体重は私の1/3。
👦👦 息子たちの身長は184cmと188cm。なのに2人ともスレンダー(足は長くて悔しい)。
家族の中でも、私だけ縦にも横にも凄いんです。

どんな人に読んでほしい?

✔ 体の大きい人(身長185cm以上・体重100kg超級)
✔ 体の大きい人を家族に持つ人
✔ 体の大きい人に恋する人
✔ 体の大きい人にちょっと憧れている人
達に、笑いながら共感してもらえる内容を目指しています。

将来やっていきたいこと

👕「でかサイズ専門ブランドさん」とのコラボ
🎢「でか族でも楽しめるレジャー施設レポ」
🏨「でか族が快適に泊まれる宿ガイド」
📚「体が大きい人向け便利帳(NOTE販売)」
などなど、“でかくても幸せ”な社会をつくる活動も、どんどん広げていきます!

あなたの周りにも「でかい人」いませんか?
あるある話が止まらないこのブログ、ぜひ応援してくれたらうれしいです!

※お問い合わせから、「うちの〇〇、でかサイズ作れます!」という企業さまからのご連絡もお待ちしております!

📝記事の読み方

1話完結型なので、どこからでも気軽に読めます。
電車で、トイレで、ちょっと元気が欲しい時に、どうぞ!

📎こんな一面も…

実はでか族の私は、長年営業職をやってきて、この「でかさ」たるがゆえ、お客様に直ぐに覚えて貰える、そんな事もあるのですが、苦労も一杯してきました。
その営業での経験を、営業初心者向けにまとめたNOTEマニュアルも販売中です!

👇詳細はこちら
📘営業初心者向けマニュアル【同期と差がつく!ゼロから始める超初心者営業マニュアル】はこちら
https://note.com/sales_zero/n/n66d13ee3ffe1

📚パソコンやコンピューターを好きになるきっかけの本【たとえば辞書/パソコン・IT編】はこちら
https://note.com/sales_zero/n/nc7c140393871

🧠【AIと1000話やり取りして気づいたコト】
https://note.com/sales_zero/n/n8a6ac0f7be14

👤【(自己紹介)でか族総師ただいま準備中!】
https://note.com/sales_zero/n/nc46822f54e3a

🐦いち早く、でかすぎブログの新着を読みたい方は、X(エックス)のフォローをお願い致します。
https://x.com/ootorikanrinin

皆様のお越しをお待ちしております!