0012 公園で、でかパパ沈む・詰まる・叫ぶ。~遊具たちの悲鳴が聞こえる~

公園に遊びに来た父と子。息子は台形型のロープネット遊具に一目散に登り始め、お父さん(身長192cm・体重115kg)は後ろから遊具に向かって歩いて近づいている場面。息子はまだこれから起こることに気づいていない。 公園・遊園地
「3歳児は夢中で登る。父はのそのそ近づく。運命の“ズンッ”まで、あと数歩。」

【キャラ+ひと言】

タッカーズのキャラクターイラスト
高さなら任せて! いつも上から目線…じゃなくて、視界が高いタッカーズ。
おもリッチのキャラクターイラスト
体重オーバーだけど愛されキャラ。みんなの人気者・おもリッチ!

🎡 登場キャラ:おもリッチ(体重115kg)&タッカーズ(身長192cm)
タッカーズ「この遊具、俺らのためじゃないって分かってるけど…遊びたいんだよ」
おもリッチ「公園が、静かに拒否してくるの、分かる。」


【本文】

30代になり、父になり、公園デビュー再来。                         ロープ状のはしご遊具で遊ぶ。
息子が楽しそうに登っている後ろから、私も一歩踏み出す。

ズンッ!!

台形のロープネットが、まさかの一直線に変形。
2歩目を掛ける場所が無い。

先に登っている息子「うわっ!」と声を出す。
私がロープに足を掛けた事で、全ての台形ロープネットが一直線になり、息子巻き込まれて、脱出不能。

周囲のママたち、静かに笑う。
私はそっと心に決めた──「もう登らない、俺は見届け人だ」と。

【まとめ・一言】

遊具たちは優しく見えて、でかパパには手厳しい。
公園は楽しい──けど、“サイズ感”は大事
子どもと一緒に遊ぶなら、「無理しない勇気」もお忘れなく!


体が大きいと、営業でも意外と得!? そんな実体験をまとめた営業マニュアルはこちら。


📘『同期と差がつく!ゼロから始める超初心者営業マニュアル』
https://note.com/sales_zero/n/n66d13ee3ffe1


📘子供の頃から体が大きかったな。私が子供の時にこんな辞書欲しかった!
『たとえば辞書/パソコン・IT編』
https://note.com/sales_zero/n/nc7c140393871


📘大人になったらAIと友達になったよ!あなたにも最高の友達を!
『AIと1000話やり取りして気づいたコト』
https://note.com/sales_zero/n/n8a6ac0f7be14


📘私がでか族総師です。
(自己紹介)『でか族総師ただいま準備中!』
https://note.com/sales_zero/n/nc46822f54e3a

コメント