【キャラ+ひと言】

🎧登場キャラ:デカたま様(頭囲62cm)
「ヘッドフォンって“耳に届かない”こと、あるんですよ。」
【本文】
成人男性の平均【頭囲】は約57cm──
私、デカたま様は【62cm】。差はたった5cm……と思うなかれ。
この5cmが、世界を変える。
特に【ヘッドフォン】の世界では致命的です。
まず、デカたま様の私がヘッドフォンを選ぶときの基準。
🎯 第1位:【頭にハマるか】
これ1択。
■【不具合①:アームが…足りない】
ヘッドフォンのアームを【最大限に伸ばしても】──
耳に届かない。
頭の上からアームを通しても、パッドが耳の【上半分】に引っかかるだけ。
「耳にかすってるだけやん、それ。」
だから私は【独自装着法】を開発。
\ 後頭部から首にまわして耳にかぶせる /
もうヘッドフォンってより【ネックフォン】。
■【不具合②:耳もでかい】
頭がデカけりゃ、耳もデカいわけで。
(ちなみに私の口はなぜか小さい)
そのせいで──
● パッドに耳が入りきらない
● 耳の一部だけパッドに押されて不快
● 音漏れしまくる
こんな感じで外で音楽を楽しめないんです。
📣 メーカーさんへお願い
・アーム、もっと伸びてください
・パッド、もっと深くて大きくしてください
このブログを見てくれている【デカたま様】【耳デカい族】の皆さま。
おすすめヘッドフォンがあれば、ぜひ教えてください。
今後ブログ内でご紹介していきますので!

【まとめ・一言】
「音が届くか」よりも「耳に届くか」が先。
ヘッドフォンを“装着”できるだけで感動するデカたま様です。
体が大きいと、営業でも意外と得!? そんな実体験をまとめた営業マニュアルはこちら。
📘『同期と差がつく!ゼロから始める超初心者営業マニュアル』
https://note.com/sales_zero/n/n66d13ee3ffe1
📘 子供の頃から体が大きかったな。私が子供の時にこんな辞書欲しかった!
『たとえば辞書/パソコン・IT編』
https://note.com/sales_zero/n/nc7c140393871
📘 大人になったらAIと友達になったよ!あなたにも最高の友達を!
『AIと1000話やり取りして気づいたコト』
https://note.com/sales_zero/n/n8a6ac0f7be14
📘 私がでか族総師です。
(自己紹介)『でか族総師ただいま準備中!』
https://note.com/sales_zero/n/nc46822f54e3a
コメント