0008 夫婦で挑戦バンジー!軽くても重くても“お断り”なワケ

バンジージャンプ場で体重計に乗せられ、冬服込みで123kgと表示された男性と、それを見て驚き口元を押さえる女性の様子。背景には体重制限120kgまでと書かれた看板が見える。 印象・リアクション系
「120kgまでOKって言ったじゃん…冬服分は計算外だった!」

【キャラ+ひと言】

おもリッチのキャラクターイラスト
体重オーバーだけど愛されキャラ。みんなの人気者・おもリッチ!

🧍‍♂️登場キャラ:おもリッチ(体重115kg)
「俺がダメなのはわかる。でも奥さんまでNGってどういうこと!?」


【本文】

バンジージャンプって、あの「びよ〜ん!」ってなるやつですよね。
見てるぶんには楽しい。でもやるとなると、体重制限が気になるわけですよ。

私、体重115kg。はい、もう無理だと思ってました。

ところがどっこい。調べたら、「105kgまでOK」とか、
中には「120kgまでいける」なんて施設もあるじゃないですか!

これは…いけるのでは…?

しかし──
冬に行ったのが間違いだった。
着こんだ服のせいで、体重123kgにアップ。アウト〜!!

皆さん、服の重さもちゃんと計算に入れてね。

🧠バンジー豆知識

「バンジー」って実は、ニュージーランドの方言で「ゴム紐」って意味らしいです。
(ドヤ顔で言ったけど、思ったより浅めの豆知識)

😲軽すぎてもNG!?

驚きポイントがもう一つ。

実は、軽い人もバンジーできないことがあるんです。

「40kg〜105kg」みたいに、下限が設定されてる施設も多く、
体が小さすぎると、安全装置がしっかり固定できないのが理由とのこと。

🤦‍♂️そして、我が家の現実

私:重すぎてアウト。
奥さん:軽すぎてアウト。

夫婦そろって、バンジージャンプお断り。

いやもう、跳ぶ前に心が落ちたわ!

バンジージャンプ場で、体重計のメモリ部分を両手で隠しながらしゃがんでいる小柄な女性と、隣でアウトのジェスチャー(親指を立てるポーズ)をする係員の様子。背景に「体重制限 NG」の看板がある。
「体重が軽すぎてNG…。メモリは絶対に見せないもん!」

【まとめ・一言】

重くても、軽くても、バンジーは難関。
私たち夫婦の挑戦は、空を飛ぶ前に地上で終了しました。


体が大きいと、営業でも意外と得!? そんな実体験をまとめた営業マニュアルはこちら。

📘 『同期と差がつく!ゼロから始める超初心者営業マニュアル』
https://note.com/sales_zero/n/n66d13ee3ffe1

📘 子供の頃から体が大きかったな。私が子供の時にこんな辞書欲しかった!
たとえば辞書/パソコン・IT編』
https://note.com/sales_zero/n/nc7c140393871

📘 大人になったらAIと友達になったよ!あなたにも最高の友達を!
『AIと1000話やり取りして気づいたコト』
https://note.com/sales_zero/n/n8a6ac0f7be14

📘 私がでか族総師です。
(自己紹介)『でか族総師ただいま準備中!』
https://note.com/sales_zero/n/nc46822f54e3a

コメント