【キャラ+ひと言】

🎢登場キャラ:おもリッチ(体重115kg)
「滑るって言ったじゃん。燃えるとは聞いてねぇ!」
【本文】
最近、公園に増えてきたローラータイプのロングすべり台。一滑り60秒。
子どもたちが目を輝かせる一方で──体重3桁の私には試練の場でありました。
私は家族4人で近くの大きな公園へ。
初めて見る長~い滑り台に、子どもたちは大興奮。
事前リサーチで「ヒップボード使用推奨」と出ていましたが、
「リサーチしていた段ボールでいいっしょ」と思って、段ボール持参。
いざ出陣。長男が1人で滑り、妻が滑り──最後は私+次男ペアで挑戦。
私115kg+次男20kg=合計135kg。
さすがに重すぎたのか、スタート直後はシ~ン。全く滑らない。
足でローラーを漕いで「せーの、ゴリゴリゴリ…」という始まり。
でもね、重いって最高の加速装置なんです。
動き出したらギュルルルルーーーー!!!って。
──スピード超過、制御不能。
「止まれ…止まれってぇぇ!」と足でローラーを踏むと、今度は靴底が溶けそうなくらい熱く「アカ~ン」と途中で足を引っ込め、再び暴走。
そして──
お尻が焼ける!!!🔥
「アッツーーー!!🔥」と叫ぶ私。
次男は最高のスピード感に「キャー♪」と大喜び。
2人の気持ちの温度差エグっ。
マジで段ボールが燃えてるんじゃないかってくらいの熱さ。
滑り終えた段ボールの裏は──見事に焦げてました。
容赦なく子どもは「もう一回!」です。
2回目は近くの売店で**ちゃんとしたヒップボード(プラスチック製)**を購入し、無事に滑れました……が。
ヒップボードのサイズ、小さいんよ。
私の方尻がはみ出すサイズ感(方尻ってどっち、左右?上下?どっちでもええがな!)。
つまり、火災は防げても「しっくり感」は得られませんでした。

【まとめ・一言】
「尻から火が出る」って表現、あながちウソじゃない。
でか族の公園遊びは、命がけのローラーコースターです。
体が大きいと、営業でも意外と得!? そんな実体験をまとめた営業マニュアルはこちら。
📘『同期と差がつく!ゼロから始める超初心者営業マニュアル』
https://note.com/sales_zero/n/n66d13ee3ffe1
📘子供の頃から体が大きかったな。私が子供の時にこんな辞書欲しかった!
『たとえば辞書/パソコン・IT編』
https://note.com/sales_zero/n/nc7c140393871
📘大人になったらAIと友達になったよ!あなたにも最高の友達を!
『AIと1000話やり取りして気づいたコト』
https://note.com/sales_zero/n/n8a6ac0f7be14
📘私がでか族総師です。
(自己紹介)『でか族総師ただいま準備中!』
https://note.com/sales_zero/n/nc46822f54e3a
コメント